天皇の即位イベントの締めくくりとして行われる大嘗祭(だいじょうさい)。
大嘗祭のためだけに建てられた建物の中で、厳かに儀式が進められます。
儀式の補助をする采女(うねめ)は誰が務めるのでしょうか?
【大嘗祭】采女は誰が務める?

東に建てられた悠紀殿(ゆきでん)、西に建てられた主基殿(すきでん)の中で、天皇は地方から献上された作物を箸で取り分ける儀式を行いますが、この時、建物の中には、天皇と采女2人しかいられないことになっているそうです。
宮中には采女という官職はないので、宮中の女性職員の誰かが行うのではないか、と言われています。
夜中まで続くので大変でしょうけども、
滅多にない行事なので、選ばれた人は名誉なことですね。